
<阪神・近鉄つながって10周年>
2009年3月20日、阪神電気鉄道、阪神と近鉄は相互直通運転を開始。近鉄難波駅、阪神桜川駅間で黄金の釘が眩しいレール締結式。大阪上本町駅では近鉄の前身、大阪電気軌道の歴史をたどると自然に奈良線の歴史へとつながります。瓢箪山駅からの急勾配で阪神1000系の試運転など貴重な映像が満載です。
<久野知美のかわいい鉄道>
前回、ナレーションだけでは物足りないというご意見をたくさんいただきました。
ご要望にお答えして「久野知美のかわいい鉄道」というミニコーナーを作ってみました。女子鉄アナウンサー久野知美のルーツが明らかに?!
<あすか万葉トレイン>
大河歴史ロマン『天上の虹』の里中満智子氏がイラストデザイン。2019年7月30日から南大阪線、吉野線を中心に運行開始。
<志摩線はおかげさまで90周年>
2019年7月23日 志摩線,開通90周年を記念し復刻塗装車両の運行。 賢島駅で記念式典や記念ツアーを実施。
<名古屋線拡幅工事60周年>
記録映画「伸びゆく近鉄」で語られる名古屋線の米野駅には名古屋線拡幅工事記念碑が残っています。伊勢湾台風襲来から2019年で60年。当時の近鉄職員のインタビューを交えて、映画の中で登場する名古屋駅の遺構もたずねます。
(c)ダボラ・プロ